【8Beatイベント】第4回 CoderDojo 八王子 レポート
3月15日に、第4回 CoderDojo 八王子を開催しました。
最初にファシリテーター役のとがぞのさんが説明や小ネタを紹介!
今回は作成中のオリジナルゲーム?を説明。かわいいキャラが渋い声を出したり、へんてこキャラはとがぞのさんオリジナルキャラ。ラズベリーパイと連携もする予定だそうです!これは次回が楽しみです。
スクラッチでセンサーやモーターを組み合わせたら子供でなくても、いろいろなものが作れそうでワクワクしますね。実際 8Beat のスタッフから、ラズベリーパイでデジタルサイネージを作ろうといった話も出ました。これはやるしかありませんね!
第一回の時からずっと来てくれているKちゃんは今回初参加の妹のSちゃんと一緒に参加してくれました。Sちゃんは教わらなくても操作方法を知っている?どうやら、自宅でライティング・ボットをお姉ちゃんから教わったみたいです。なるほど。
運営側も試行錯誤中で、メンターの方への配慮が足りず十分な準備のできないままでありましたが皆さんとても集中してらしてホンキさが伝わってきます。ブロックリーで課題をひとつクリアするたびに、お父さんとハイタッチ。ブロックリーはなかなか面白いですよ。ちなみにこの恐竜はスクラッチで動くんですよ!
私自信メンターとしても参加しているので良く分かるのですが、スクラッチは課題が無いと自由度が高いので、意外と必死なんです。最年長?のメンターのAさんはそのあたりは慣れたものです。この辺りは技術スキルとはまた違ったスキルですね。
参加者の方、子供たち、メンターの皆様、ご参加ありがとうございました&お疲れ様でした。
次回、第5回は4月19日の予定です。皆様のご参加、メンターの方のご参加をお待ちしております。