【8Beat セミナー】終末期医療の現在とIT 〜八王子からの報告〜
医療とITというテーマが語られ始めてから既に長い年月が経っていますが、その具体的な個々の取り組みに関しては、一般には余り知られていません。
そこで、八王子で24時間医療体制の中で日々苦闘されている松本クリニック院長の松本清彦氏に、まず在宅医療の生々しい現状について報告して頂きます。その上で、この現状に対して、ITで切り込むべく八王子医師会と東京都が試みている「あるプロジェクト」の概要について報告して頂きます。
しかし、事態は単純ではありません。この報告はマスコミが喜ぶような「成功事例」ではなく、八王子という地域で医療従事者と在宅患者が苦闘している現在進行形の「中間報告」です。松本医師は、現状の報告と同時に様々な問題点をも率直に語ることになるでしょう。
従って、今回のイベントは「地域医療のあり方をITを切り口にして一緒に考えていく」という性格にならざるを得ません。地域医療が直面している事態の深刻さと困難さに対して、松本医師とご一緒に呆然として頂ける方々全てにご参加頂ければ幸いです。
松本清彦氏の略歴:
1960年(昭和35年)7月22日、東京都生まれ。東北大学医学部卒業、宮城県の町立病院で研修の後、旧文部省統計数理研究所(総研大)で「疾患モデルの解析と制御」の研究に従事。 1995年(平成7年)、下北沢で外科医院を承継して後に松本クリニック(内科)開設。1999年(平成11年)より2期4年間、世田谷区医師会理事として、電子カルテブーム、介護保険スタートの修羅場に立ち尽くす。 2004年(平成16年)、八王子市横川町に在宅診療専門の松本クリニックを開設(八王子医師会)。2011年、住民票、本籍、ともに八王子市に移す。
テーマ「終末期医療の現在とIT 〜八王子からの報告〜」
日時: 12月18日(木)午後6時〜7時30分(終了後、希望者は交流会)
場所: コワーキングスペース八王子「8Beat」
講師: 松本清彦氏(東京都八王子市 松本クリニック院長)
主催: 八王子ITネットワーク(サイバーシルクロード八王子)
後援: 8Beat
入場料: 500円(8Beatドロップイン料金)、交流会参加の場合は会費1,500円
*参加申し込みは info@8beat.tokyo まで、あるいは、Facebookイベントページhttps://www.facebook.com/events/735911473151836/からお申込みください。なお、その際に交流会参加(会費1,500円)ご希望の方は一言添えて頂ければ幸いです。