非ネイティブ向け英語スクール「侍グロービッシュ」開催!

四ツ谷のコーワーキング・スペース フロー(Froh)で毎月第一金曜日に開催されて大好評の「侍グロービッシュ」が八王子のコーワーキング・スペース 8 Beat にやってきます。上場企業の企業研修から80代のお年寄りまで幅広い受講生を持つ 伝説の非ネイティブ向け英語グロービッシュの幻の伝道師 通称「きむたつ」こと木村達也を講師として2時間で英語をしゃべれるようにさせてしまいます。ウソみたいな本当の話ですが、きむたつマジックで英語がポンポン飛び出してくる不思議さです。ビジネスマン&学生のみなさんからお年寄りまで2015年こそは英語を!!!という方には「目からウロコ」の驚愕体験をあなたも是非。

場所:
八王子 コーワーキング・スペース 8Beat
東京都八王子市三崎町4-11 トーネンビル5F

日時:2015年1月12日(祝日)
午後1時~3時

料金:社会人 2,500円+スペース料金
学生  2,000円+スペース料金
(8Beat月額会員はスペース料金不要です)

参加:Facebookイベントページ https://www.facebook.com/events/1374730482828719/ 、あるいは、info@8beat.tokyo までご連絡を頂ければ。

◇「侍グロービッシュ!」とは?

「侍」に日本の小さな会社(Startup)・個人が坂本竜馬のように大志をもって世界を渡っていくという意味を込め、日本の侍(起業家)むけに英語とうい刀(武器)を与え、起業家としてブロークンでも自社の製品・サービスを刀一本で伝えていこう、というメッセージが「侍グロービッシュ!」というブランドに込められた思いです。

◇「グロービッシュ」とは?
http://globish-j.com/about_globish.html

グロービッシュ(globish)とはグローバルに使える共通語を目指してフランス人のジャン・ポール・ネリエールが提唱した、英語の一種です。 単純な英文法と、英語の中でも特に使用頻度の高い英単語1500語のみを使ってコミュニケーションを取るのが特徴で、日本人をはじめとする英語を母国語としない非ネイティブの人々のために国際共通語として最適化された英語といえます。

【講師の紹介】
木村達也 Tatsuya Kimura

グロービッシュ・インストラクター

ニューヨーク市立大学バルーク校卒業。日系航空会社の米州支社(ニューヨーク)広報・宣伝部を経て帰国後は外資系企業でのGM職を経験。ライフワークとして「使える英語・伝わる英語」を普及させ、世の中に貢献するべく、第二期生として公認講師資格を取得。現在上場企業数社の企業研修の他幅広い受講生はのべ300人以上。

Follow me!