コワーキングスペース八王子 8Beat立ち上げとそれから1ヶ月について

スタッフ兎本です。コワーキングアドベントカレンダー2014に参加させていただいています。昨日 co-edo の 澤田さんよりバトンをひきつぎ、8日の記事を書きます!

何を書こうかなと思いましたが、私たちの コワーキングスペース八王子 8Beat も立ち上げて1ヶ月と1週間になり、それらについて書こうと思います。

狂気のプロジェクト?と呼ばれた立ち上げ

八王子のITネットワークという集まりで知り合い、Code for Hachioji というものを作ろうよ、ということでグループができました。そのオンラインミーティングをしていたときです。

三浦さん「やっぱさー、集まる場所が必要だからコワーキングスペースを作ろう!」
兎本「(お!やったー)是非作りましょう!」

という会話からそれは始まりました。私は数年前コワーキングスペースができはじめたあたりからコワーキングスペース巡りをするのが趣味でした。昨年の暮れまでは23区内に在住していたので、IT系の勉強会に出るのも都内のコワーキングスペースに行けば出られるし、ちょくちょく出ていたのですが八王子に引っ越してからはなかなかちょっと遠いよねーということで、「やっぱIT勉強会ができるコワーキングスペースが近くにあるといいなぁ」と思ってました。

と思ってたところに上記の会話なので、これはもう乗っかるしかない!と。言うことで、

7月7日 コワーキング運営者勉強会に兎本初めて出る「今度八王子でコワーキングスペース作ろうかなーと思って、まだ全然あてはありませんが参加しました-」
(その5ヶ月後の本日、コワーキング運営者勉強会を8Beatで開催できることになるとは思ってもいませんでした)
7月8日 三浦さんに「コワーキング運営者勉強会の内容をどこかプロジェクターのあるところで説明したいです」という
7月23日 コワーキングスペースとRDF勉強会 でコワーキングスペース作りましょうよ!と呼びかける。思ったより反応がよかった。

と言うことから始まりました。そのイベントに参加していた方が「面白い」と言ってくださり、8Beatのプロジェクトが動き出しました。メンバーも少しずつ増えて、最終的には8人のスタッフメンバーで打ち合わせを重ねました。物件が決まったのが9月、10月に鍵をもらってから1ヶ月でなんとか準備して開店しました。

8beat

(*八王子には ハニカムステージ さんという女性専用のコワーキングスペースがあり、こちらに行くことで趣味で木工を始めるなど、IT以外の面で大変に素敵な場所として利用させてもらってます♪)

8Beatの運営はちょっと変則的?かもしれません

すべてのコワーキングスペースのことを知っている訳ではないのですが、8Beatの運営はちょっと変則的かもしれません。8人のスタッフメンバー、そのうち2名がこのスペースを運営する会社を立ち上げて経営者となっています。

今でも経営者以外のスタッフメンバーは機会は少ないですが、受付に入ったり、オフラインミーティングをしてイベントを企画したりしています。また、最近では知り合いの方にアルバイトとして受付に入ってもらってりもしています。1人もしくは2人でスペースを切り盛りされているところが多いので、その点では8Beatはちょっと楽なのかもしれないです。

8人それぞれ年齢、職業、背景が違いますのでそれらが生み出す多様性からどのようなスペースができていくのかということがこれから楽しみでもあります。

とはいえ、これから経営されている2人の方達(小柳さん、國本さん)はリスクをしょってやっていただいているわけなので、8Beatが必ず成功するように努力していきたいと思っています。

立ち上げてからこんなことをしました

立ち上げた11月はこんな感じでイベントをしました!

八王子のIT関係のグループ(HIT)の定例会
CodeForHachioji井戸端会議
プロフィール写真撮影会
色鉛筆画セミナー
マジでビジネスやる会
ワイン会
ゆるゆる飲み会

「IT系の勉強会」がしたかったはずなのに(>_<)、飲み会とか定例会、それと非IT系?の催ししかしていません。オープンまでがあまりに駆け足だったのでゆっくり考えている時間がなくIT系のイベントはまだ手が回っていませんでした。しかし、12月には デザインもくもく会 12月 13日 (土)
CoderDojo 八王子 12月 14日 (日)
kintoneカフェ 12月 15日 (月)
Word8(ワードプレス八王子もくもく勉強会)<日時未定

をやる予定です!やっと皆が落ち着いてイベントなど立てられるようになってきました。まだまだこれからのコワーキングスペース八王子 8Beatですが、利用者にとって便利で楽しい場所になることができるようにこれからも精進していきます!

明日のコワーキングアドベントカレンダー2014は みう さんです。よろしくお願いします(^^)/

Follow me!