代表・小柳の減量日記(18) (2015/11/18)

こんにちは。

サイバーシルクロード八王子が、起業家支援策の一環として「クラウドファンディング」の導入を企画しているとのこと。来月1日(火曜日)に先進事例の紹介とパネルディスカッションがあります。

詳しくはサイバーシルクロード八王子のサイトをご覧下さい。

====================

減量日記 18日目 92.2kg(スタート時)→88.8kg(昨日)→88.4kg(今日)
===================================
雄峰 師匠

昨日の師匠からのコメントから色々思うところがありました。

「自信」という言葉の意味、正直まともに考えたことがありませんでした。「自信」ということばは、日本語的には、割と軽く使われる傾向があるかと思います。しかし、「自信とは、自分と交わした約束を守ること」という解釈は新鮮でした。

自信って英語ではどう言うのだったかなと考え、まず self-confidence を調べてみました。もちろんこれはいわゆる「自信」のことですが、うぬぼれという意味合いもあるようです。自分自身を信用する、という意味合いで訳すならば、自己を目的語として対象化して rely on myself と言った方が明確になるかもしれません。

減量とは、単に体重を減らすことではなく、その目標の達成について、自分自身と約束した自分が信用できる奴であるかどうかを確証する過程なのでしょう。

誰に命じられたのでもない減量。いつやめるのも任意。ひとときの揶揄やもの笑いを我慢すれば、いやそれすらもされないのかもしれませんが、以前の食生活に戻ることはいつでもできる。

しかし、それは自分と交わした約束を破ることになります。自分との約束を守れない人間が、他者からの信用(つまり商売における成功)を獲得できるはずがない。自己の信用を証明する手段は他にもあるでしょうけれど、信用がないことを証明してしまうのは致命的。

ここまで来たら突き進むしかありません。その開き直りが、目標達成への原動力となるでしょう。

——————————
夜、太極拳仲間との飲み会。ここでいかに増加を防ぐか。なるべく糖質・脂質は避けて、焼酎おかわりもやめた。
ジョギングとの合わせ技で400g減。

昼:カップスープ(コーンポタージュ)、チョコスティックパン、みかん、ブラックコーヒー
中:スーパーVAAM
夕:中生x1、ホッピーセットx1、水菜とじゃこの奴サラダ、鰹刺、ヒラメ刺、キス天、枝豆、メンマ、青豆

 

Follow me!