代表・小柳の減量日記(20) (2015/11/20)
こんにちは。11月30日(月)の「ブックカフェ☆八王子11月号」で、代表・小柳が深田久弥『日本百名山』を題材に語ります。ぜひ、ご参加ください!
詳細はイベントページにて。
===================================
減量日記 20日目 92.2kg(スタート時)→88.0kg(昨日)→87.7kg(今日)
===================================
雄峰師匠
ときに、自分でもやるとは思っていなかった日本百名山、やりがいがありすぎますねえ。
まず短期的なことでは、これから冬季に入るので(もう入ってますが)、未登の百名山を冬季のうちに1ヶ月1座潰していくというのは、どうしても冬山登山が入ってきてしまいます。百名山の多くが集中する中部山岳地帯はじめ、ほとんどのエリアは5月か場合によっては6月までも「冬山」ですからね。
最初は開聞岳だから問題ないとして、冬山登山となると、相当準備しないと危ないですし。
筑波山と伊豆天城など、冬でも楽勝と思われるところは「抑え」としてとっておきたいし。
既登のものでもちゃんと記録を残していない山もありますので、再登もあり、だと助かります。
まあ、その時点で可能そうなところを探りましょう。この調査も楽しい!
長期的には、百名山といえどもあまり登ろうとは思わない山も結構あるんですよね。
しかし、高橋御山人の「市町村完全踏破」がそうであるように、また司馬遼太郎全集の読破もそうであろうように、うんざりするような、「俺はいったいこんなに時間とカネをかけて何やってるんだ?」という思いを経てのコンプリートこそ、「完全制覇」の醍醐味なのでありましょう。「つまみ食いではいかん」という教えを守りたいと思います。
最高です!
(写真:サイゼリヤばかりでは芸がないので、日高屋で「小食セット」の構築をはかる。460円。微妙)
昼:蒸しキャベツ、納豆、カップスープ(トマトパスタ)、おにぎり(たたき梅)、ブラックコーヒー、みかん
夕:(日高屋)餃子3個、チャーシュー5枚、味付け玉子、ご飯小、スープ