代表・小柳の減量日記(37) (2015/12/07)
来週12月11日、13時より、片づけアシスタンツヨーコさんによる「お片づけ、基本の『き』講習会」が開催されます。
片づけが気になる方、どうかお気軽にお越しください。
===================================
減量日記 37日目 92.2kg(スタート時)→83.5kg(昨日)→85.2kg(今日)
===================================
師匠
昨日は宴会のあとすぐバタンキューで、2日連続の帳尻合わせはならず・・・無念でした。
まあ、水分量の調整の問題ですので(苦笑)
栄養分を摂った後のジョギングはやはり楽ですね。
糖質の供給が枯渇した後の運動は、それを行なわされる身体にとっては強制労働みたいなものです。十分な給料(糖質由来のグリコーゲン)がない状態での運動なので、筋肉組織や、大事なエネルギー定期預金の脂肪を取り崩して使うはめになります。
そこが狙い目なわけで、そんなわけで減量中のジョギングは能率が上がっていない状態のほうが効果的であることになります。
そういう状態を続けていると身体がストライキを起こすかもしれませんが。
今日からまたカップスープとキャベツのお世話になることとします。
昼:(サイゼリヤ)グリーンサラダ、玉ねぎスープ、ほうれん草ソテー、セットプチフォッカ
夕:(忘年会)お刺身、寄せ鍋、とんかつ